国際民族文化祭・カムイミンタラ27日本番だよー
連日の暑さで、夏ばて熱中症でへろへろの、なおちですが、
うちのご近所で、今日26日、こんなんあったよ↓ドン!

ここは、釧路市入舟の港町ビール前。
27日に行われる「国際民族文化祭カムイミンタラ」に先駆けて
アイヌ民族の儀式、「カムイノミ」が行われたのだ!
奥の方で、りりしいお顔は伊東良孝釧路市長??
続きを見てに
うちのご近所で、今日26日、こんなんあったよ↓ドン!

ここは、釧路市入舟の港町ビール前。
27日に行われる「国際民族文化祭カムイミンタラ」に先駆けて
アイヌ民族の儀式、「カムイノミ」が行われたのだ!
奥の方で、りりしいお顔は伊東良孝釧路市長??
続きを見てに

この儀式、ふつうは、アイヌ民族だけで行われるものだそうで、
一般公開は、きわめて珍しいんだって。
南大通かいわいには、百数十年前までは、アイヌが住んでいたそう。
でも、その後、倭人に追い出されたらしく、この地で行うのは、百年以上ぶりだって。
市民もいっぱい見に来てたよん。
あら、こんなお方も…

藤田印刷社長さんの藤田卓也さんっす。
着ているTシャツは、もしかして、チャレ隊でびる事務局長がデザインしたものでは???
こちらは↓

中央の不安げなお顔は、ミンタラ実行委員会事務局長で、じゅう箱でもおなじみの、BROSの秀康さん。
あ、お隣には装束に着替えて藤田さんが再び…
儀式は、沢山の市民が、興味津々身守りました!

こういうことが、民族理解の入り口になるかもにん。
「ミンタラ」は
27日正午開幕!午後七時まで。場所は同じだよん。
アイヌ民族はもちろん、フラダンス、中南米、中国、アフリカなどなど、
世界各国の民族音楽のほか、
民族料理も満載!
なおちはねぇ、モンゴル料理と、インディアン料理が気になるところ…
おなかをすかせて、来たほうがいいよん!
お天気は明日もいいらしい。
こちらはサービスショット↓

本日の、夕日の細岡展望台。
秀康さんは、晴れ男らしい。
がんばれ、ミンタラ実行委員のみなさん!!
Comments