|
|
|

NPO法人にしたほうがいーの?!Q:いっしょに活動する仲間も増え意気揚々のトシ子ちゃん。そんな時にある人からアドバイスが…。「市民活動をするならNPO法人をつくらなきゃ」と言われたトシ子ちゃん。そう言えば、NPO法人の団体ってよく聞くけど、わたしたち任意の団体とどう違うのかな?NPO法人にしたら活動はもっとうまくいくんだろーか?
A:「いや、いや」っと『フーテンの寅さん』のテーマにのって現れたのはNPO法人釧路湿原やちの会の事務局長、佐藤吉人さん。やちの会は、釧路湿原を中心に修学旅行や観光客などのネイチャーガイドサービスを行っています。2000年の3月にNPO法人にして5年目の会です。
「NPO法人だからって、基本的にはかわらないですよ。ただ、こまかい意味ではメリット、デメリットはあると思うけど…」
Q:「たとえば、どんなことですか?」
とくに収益事業をしている、あるいはしたいと考えているのであれば、法人化することで個人の力に頼っていた部分を労力・経費として整理できる。そうすれば継続・拡大の基盤ができる。人が変わっても活動は安定。やちの会も法人化して5年目。右上がりに事業規模が大きくなってきて、また行政からの委託業務も増え、ますますNPO法人であることが活かされていると思いますな。NPO法人釧路湿原やちの会では、
ネイチャーガイド(登録制)を募集しています。
資格不問。湿原が好きな方。現場実習・講習会あり。
お問合せは TEL. 0154−64−2811 E-mail:yati@marimo.or.jp
| Copyright(c)2001-2005 Challenge Network Vollunteer Action All Rights Reserved. |